2011/07/27

辛口と甘口

と言っても、カレーの話ではありません。

カレーなら辛口です。
CoCo壱なら3辛がベストです。

あっ、違う。
違いますね。

私の戯言は私の戯言で、誰さんに文句言っている訳では無いので、とりあえず個人攻撃では無いと思って下さい。

時々政党名とか多少個人名が出てきておりますが・・・

さて、ちょっと前の事を振り返りながら書いてる事に矛盾が無いか考えてみました。

とても一杯矛盾があります。
ふむ。

例えばなんですが、麻生さんが首相だった時。
いろいろと書いていたのですが、今の菅首相とあんまり変わらない。

でも、私の戯言の書き口が違う。

これはきっと、心の奥にある反自民党的精神があるからではないかと思います。

自民党が悪いって言う訳じゃないのですが、ずっと強い所ってなんかキライなんですよ。
巨人軍と一緒で。

最も力を持っていて、それが納得できる事やっていれば良いのですが、大体なんらか不満がある。
まぁ、完璧は無いので、必ず不満が出るんでしょうけどね。

ソンなわけで、私の戯言の中では、比較的反巨人・反自民党的な書き口があります。

ここらへんは辛口になりやすいのかなと。

そう言う意味で、それ以外の時には書き方が甘いのかもしれません。
書いている事は辛口ですが。

ま、人の考え方ですからね。
あっちこっち行く事もあるかもです。

まったりまったり見ていて頂ければと思います。

いじょ

BGM:"Period" CHEMISTRY



2011/07/26

仕事と復興と支援と

今日はちょっと辛口に。

大震災から4ヶ月が過ぎましたが、未だ整理がついていませんね。
問題が政権にあるのか、自治体にあるのか、官僚にあるのか。
正直私には分かりませんが、責めやすい所を責めてはいませんか?

良く首相が悪い的な話が出ていますが、首相なんて最終決裁者です。
おおよその方向は決められても、個別の政策なんて出せません。
だから、補佐官やら副首相やらがいるのでしょうけど。
それでも、仕組みから言ったら、ここの施策や対応は各省庁から出て来るべき物ではないかと思うのですが、どうでしょう?

今言うと批判されるから、任せておこう・・・となっている気がします。

ま、民主党は政権取った時に、政治主導と言っていましたからね。
官僚から何も帰ってこないのかもしれません。

でも、この国難の時に、自らの批判を恐れ人を責める事や、自ら出てこない人達が何を言っているのだろう。
そう思う最近です。

政権変えたらどうするつもりなんですか?
これじゃ駄目だではなく、こうしろと言えないんですか?

一事が万事、やろうとする事に文句付け、対応をしているとあれができないこれができないと言う。
どこまで偉いんですか?
選んでいるのは我々で、だから偉いんだ・・・確かにそうですね。
でも選んだ責任は?

良いから早く決めて下さいよ。
自民党になったら全部解決するんですか?
衆参両院を抑えられるから、スムーズに決まる?
それはプロセスの話で政策の話じゃないですよね。
良い政策ができる事と、決まりやすい事は別です。
自公になったら、良い政策が決まると言うなら、良い政策出して下さいよ。
国民に示して下さいよ。
できてないでしょ?
何が変わるのか私には分かりません。

原発が今の状態なのは、自民党の政策による物ですよね。
たまたま責任取る立場に無いだけで。

自公政権だったら、原発事故の責任はこんなもんじゃないと思います。

それをほっぽりだすつもりなんでしょうか?

ひっくり返ったら、そこを中心に責められるんでしょうね。
経済界は原発必要、民意は不要。
はてさて、どうするんでしょうかね?

世の中バランスなので、さじ加減次第だと思いますが。


さて、そんな長期化している復興対策ですが、今日の新聞にちょっとした記事がありました。

これまで水産関係の仕事していたから、それがやりたいが、県内にその仕事が無い。
収入も途絶えて復興も先が見えないから将来が不安だ・・・

不安ですよね。
大変ですよね。

でもさ、そのままなるがままになるんですか?
商魂たくましい人達は、復興に合わせてどうやってビジネス展開しようか考えて居ますよ。
おそらく被災地の方でも、ここが困っているから、こういう事したら良いんじゃないか?と動いている人も多々いると思います。
避難所の生活を支援するのを民業にすべきでないか?とか。
民業にすれば、そこに雇用と仕事が発生します。
これまでボランティアに頼っている部分が多いかと思いますが、再生産性が無いものはいずれ破綻します。
補助がなくなったら止まってしまうんですから。

国が指導してくれないから、そうならない的な話がありますが、自ら動いて上を説得して施策を進めると言う事は、誰にでもできる事だと思います。

知識がないからできない?
私も今はありません。
でも、やらなければならないなら調べてやるんじゃないんですか?
力が足りなければ、協力を募ってやるんじゃないんですか?

最初に仕事始めた時、なんでも知っていましたか?
コツや技術は仕事しながら貯めていったんでは?
誰かに助けて貰いながら進めたんでは?

ヘミングウェイの言葉でしたっけ?
「人間は負けるようにはつくられていない。人間は殺されるかもしれない、しかし負けはしない。 」

日本語訳ですから、真意が出ているかは分かりませんが、自分が諦めない限り人生は終わらないと言う事かと思います。

逆に諦めてしまえば、生きていても屍と一緒だと言う事ではないでしょうか。

私は今、パソコンを利用した仕事をしています。
もし、世の中からパソコンがなくなり、今の業種が立ちゆかなくなったとしましょう。
したら人生諦めるか?
まぁ、それで死んでしまうのもありかもしれません。
自分の人生なら。

でも、今私には家族が居て、守ってやらないといけない子供達が居ます。
自分だけの人生じゃない。
したら諦める事はできないですよね。
それじゃ、家族がいなかったら諦めるのか?

まだ見ぬ家族がいるかもしれません。
居なくなった家族の思いを次ぐのは自分しかできないかもしれません。
あがいたら何かあるかもしれません。

諦める事はいつでもできます。

それなら、あがいて行くのもありなのかなぁと。

今職がなくなったらどうするか?
ありとあらゆる制度を使って家族を守りつつ、ゴミあさりでも空き缶拾いでも草むしりでもして次に何をすれば良いか考えるでしょうね。

水産業加工しか分からない?
それしかできない?

貝を割って生活していた猿が貝割れなくなったら死にますかね?
きっとわかめ食べるなり、虫食べるなりするんじゃないですか?
死にたく無いですもの。

今、被災者の人に必要な支援てなんでしょうかね。
これが必要だと言う事と、何故それが無いんだと言う事。
追求してみたらどうでしょうか?
議論してみたらどうでしょうか?

少なくとも政治が悪いなんて言ってられないと思います。
もっともっと根が深い根源的な物が見えてくるのではないかと思います。

ま、追求すると右や左に行きやすいんですが、諦めて屍になるよりはぶれながら進む方がなんぼも良いと思います。

今の会社でやりたい事ができないジレンマに対して、どうやって戦うか。
諦めて言いなりで仕事をするのか。
辞めて新しい会社に行くのか。
考えてあがくのは自分の仕事で、会社の仕組みが悪いと嘆く事では無いと。

今回の震災でいろいろと考える事が増えました。

一つだけ言える事は、道は自分の後ろにできるもの。
ここに進めば良いと言う物ではないと。
未来と言う不確かな物に向かって、どう進んでいくのか考える事なのかなと。

さて、それじゃ今日は頭下げてくるかな(−−;

いじょ

BGM:"style" 平井堅



2011/07/19

放射線とかとか・・・

我が家には縁遠い国産牛肉で放射能を蓄積した物が流通しているとか。

これまでろくに検査してきていないとは思うのですが、過去の抜き打ちでどのていどの放射線が計測されたんでしょうかね?

30年前の状況とかも合わせて、確認してみたいなぁなんて思ったりします。

ぶっちゃけ、今自分達がどれだけ取り込んでいるかも分からんわけですな。

あまり目くじら立ててもと思いつつ、匂いもしなければ見る事もできない。
でも、レベルはともかく影響がある事だけは知っている。

正直、酒と言うか、アルコール。
沢山飲むと依存になったり中毒になって死んでしまうと知っています。
でも、摂取するのは自分の意志で、ある程度の制御も可能なので、あまり怖がらないですよね。
私もあまり怖くは無いです。

でも、放射線は前に書いた通り、自分の意志に関わらず摂取させられるとか、強い影響については、原爆の結果等から知っている。
やっぱり怖いですよね。

閾値が分からないと・・・

国にお願いしたい事としては、直ちに影響が無いでは無く、どの程度の影響があると言う言い方ができないのかなぁと。
難しいのは分かりますが、例えば1年同じ量を摂取し続けた場合、癌になるリスクが10倍になりますよと。
でも、たばこ1日1箱吸うのに比べれば影響は半分ですよ・・・なんて感じで言ってくれればもう少し安心できるんだけどなぁと。

酒毎日4合飲むのと比較するとか。
正直、国産牛肉?1Kgあたり?
1年間どれだけ消費したらどんな影響なの?
毎日200gずつ摂取すると・・・なんて言ってくれたら、そもそも年に5Kgも食べないよと。
毎日に直したら14gとかですよと。

ねぇ?

牛肉毎日なんて食べられるほど稼ぎ良くないしさ。

冷戦時代にどれだけ放射線やら放射能がばらまかれたのか、もう少し情報無いもんですかね?
その比較と何倍・何分の一となれば、30年経って今の感じかと。
そいじゃ、30年後の影響もそんなもんかと。
少しは理解できるんじゃないのかなぁ?

でもね、自分達は良いですけど、やっぱり子供は心配ですよね。
まだ人生80年ですから。
自分達は残り40年とか、30年ですもの。
身体壊すなら壊すで、その位に壊れるなら、子供達も逆に苦労しないかもですよ。
したら、自分達の影響なんて微々たるもんなのかなぁと。

ま、冷戦まっただ中に産まれた自分ですからね。
核実験まっただ中より影響が小さいなら、敢えて摂取しようとしない限り影響無いかもですよね。

そんな情報を公開してくれる所無いですかね。

いじょ

BGM:"タマシイレボリューション" Superfly



2011/07/13

サマータイムその後

なんですかね、朝1時間早いのは結構きついです。
私は20分程早く出ているだけですが。

何がつらいって、残業を抑止している事で、業務に遅滞が発生してきている事。

まぁ、残業が当たり前と言う考え方も問題なんで、考える良い機会になったのかなとも思いますが。

さて、私のグループは特に繁忙な状況なので、この中でも残業はしていたりするのですが、水・金は必ず帰れと指示しています。

結果として、多少は減っているのかなぁと言う感じです。

そして、私はついに定時帰宅を実現しました。

今までなんだかんだで定時+1.5時間位がデフォになっていて、早くなっているのかなぁ・・・と言う感じだったのですが、晴れて定時に業務を切り上げ、帰宅していると言う。
そんな開放感の中でこれ書いています。

まっすぐ家に帰ったら18時前にお家に着けるかなぁ・・・

さすがにこんな事はそうそう無いと思いますが、たまにはね。

そんなわけで、帰ったら少し時間あるな・・・いろいろやろう。

いじょ

BGM:"夏祭り" ジッタリン・ジン



2011/07/01

半分終わっちゃいましたね。

はや7月。
なんとなく梅雨が明けてしまっているような天気が続いて、暑さも厳しい今日この頃。

本日からサマータイムっぽいことをやるらしいです。
うちの会社ではお客様毎違う施策をやっていますが、まぁなんですかね、証明と空調を落とすとそれなりの効果があるようで。
そんな政策が中心のようです。

今年は水曜日がピークになるかもですね。

さて、木金だ月火が休みの会社も出てきて、各社それぞれ対策を行うのは大事な事ですね。

何せ今まで有るだけ使えみたいなところがありましたから。

生活や活動を見直す良い機会なのでは?

お客様第一ですが、「わがまま」と「あると良いな」と「ねばならない」はそれぞれ違いますよね。

と言うわけで、うちの会社ではサマータイム+残業禁止デーで16時半終業です。
しっかり守らせないと逆に電力と残業が増えてしまいます。
会社の利益が減るのは困りますね。

みんな帰れよ〜

いじょ

BGM:"夏祭り" ジッタリン・ジン



戻る
ゆあさの戯言