機番 稼動開始年月 | スペック | コメント |
弐拾参号機 メインマシン GALLERIA SS 2016-10 | CPU:Core i5 6500(3.20GHz) メモリ:DDR3 16GB ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX750 Ti HDD:SSD 128GB+S-ATA HDD 500GB BD-RE/DVD-RW | Windows10になってから、微妙に調子が悪くなった弐拾号機。 6年稼働しているというのも有り、更改を決意。 VAIO Fit13Aの起動の早さから、SSDモデルにしました。 ついでにグラボも現状のそれなりの物にしたら、奥さんがやっているブラウザゲームが普通にできるようになったとか。 個人的には艦これくらいしかやっていないので、変わりがあまりありませんでしたが、起動は圧倒的。 またしばらく使う事になるでしょう。 |
弐拾弐号機 子供用マシン Satellite R35/P 2015-09 | CPU:Core i3 5005U(2.00GHz) メモリ:DDR3 4GB ビデオカード:オンボード HDD:SSD 128GB DVD-RW | 子供用に使っていたNECのPCがいい加減ディスプレイが映らなくなってきたのと、Vistaの更新終了が見えていたので購入。コストとパフォーマンスで見れば問題無し。映像系はNECと比べてどっこい程度ですが、その他は早くなっているので子供用にはぴったり。唯一の問題はディスプレイがFHDで無いこと。でも子供用だから問題無し。 |
弐拾壱号機 モバイルPC Vaio Fit13A 2014-02 | CPU:Core i5 4200U(3.36GHz) メモリ:DDR3 8GB ビデオカード:Intel HD4400 HDD:SSD 256GB | ディスプレイの機構と性能・軽さ・形状等で一目惚れして購入。艦これやるためじゃないよ?結果としてはNECのノートPCとモバイルノートのTpye-Pを併せて使うような形になりました。 稼働率はメインPCと同じくらい?出張などで大活躍です。 |
弐拾号機 メインマシン 自分 2010-11 | CPU:Core i5 660(3.36GHz) M/B:P7P55D-E メモリ:DDR3 2048*2=4096MB ビデオカード:nVidia GeForece GTS250 1GB HDD:S-ATA 500GB DVD±R(DL)/RW/-RAM CD-R/RW | 原因不明の障害で拾八号機の調子が悪くなり、正常稼働しなくなった為更改。 障害原因は電源周りと見ていますが、確証が取れず・・・昔なら部品一つずつ買ってきて確認する所なんですが、めんどくさいのとそもそもメモリやCPU・マザーボード周りだと無駄が多いので。 今回はWindows7で構築です。 |
拾九号機 モバイルPC VGN-P91S 2009-08 | CPU:Atom Z530(1.60GHz) メモリ:DDR2 2GB ビデオカード:オンボード SSD:SATA 128GB DVD:外付け DVD*8 CD*24 DVD±R*8 DVD±R(DL)*4 DVD+RW*8 DVD-RW*6 CD-R*24 CD-RW*10 | やはりモバイルする必要があるかなと言う事と、Atom系のスーパーモバイルPCが使いやすそうだったので購入。 Windows Vistaマシンでしたが、Update可能だったので、発売と同時にWindows 7に。 手間はかかりましたが、良い感じです。 emobileのWiFiルータ購入で稼働率大幅アップ(GP01 2011/06) Windows8導入で検証機入り(2013/2) Windows10にして、宅内syslogサーバとして稼働中・・・息長いよなぁ・・・パフォーマンスはお察しですが・・・ |
拾八号機 メインマシン 2008-05 | CPU:Core2Duo E8400(3.0GHz) M/B:GA-G33M-DS2R/S2 メモリ:DDR2 2048*2=4096MB ビデオカード:nVidia GeForece8400GS 512MB HDD:S-ATA 500GB DVD±R(DL)/RW/RAM CD-R/RW | グラボの障害でPC新規購入。 でもWindowsXPモデル。 原因不明の障害で起動したりしなかったり・・・ |
拾七号機 ノートPC 2007-05 | CPU:Core2Duo T5500(1.66GHz) メモリ:DDR2 256MB+1024MB*2=2304MB ビデオカード:RADEON Xpress1250 DDR128MB HDD:SATA 80GB DVD:UJ-850S DVD*8 CD*24 DVD±R*8 DVD±R(DL)*4 DVD+RW*8 DVD-RW*6 CD-R*24 CD-RW*10 | Let's Noteの液晶がお亡くなりになってきたので、買い換え。 でも、モバイルとして使うことは無いので、据え置きでそれなりの性能の物として購入しました。 Vistaモデルしか無く、XPのDownGradeを目指すも、MBのドライバ入手ができず、1年半は断念。 高校時代の友達といろいろやって、なんとかXPのインストール成功。 ようやくいろいろできます。(2009/01) |
拾六号機 メインマシン 奥さん 2004-02 2005-12-改 | CPU:Pentium4-2.6C M/B:865GM2-ILS メモリ:DDR PC3200 512*2=1024MB ビデオカード:RADEON9600XT DDR256MB HDD:ATA100 120GB CD-R:NR7700 R*12 RW*10 CD*32 | Pangyaをやるとフリーズすると言う怪現象の為、私の方で使っていたグラボを入れ替えてみました。 結果として、現在の所フリーズ無し。 私のマシンもフリーズ無し。 という訳で、原因は不明(−−; |
拾伍号機-改 2004-01 2004-02-改 | CPU:Celeron-2.4 M/B:865GNeo2 メモリ:DDR PC2100 512MB ビデオカード:RADEON9200 DDR128MB HDD:ATA33 10GB+30GB | マザーボートとケースが正しいことを確認しないと馬鹿を見ると言う事がすぐに分かる実在するあまりパーツ(爆) AGPX4のグラフィックボードが無くて、結局1台丸々買うことになってしまったかなり厳しいマシン。 この分は旦那の小遣いが減ることに(涙 |
拾四号機 メインマシン 奥さん 2003-11 2005-03-改 2005-12-改 2008-10-改 | CPU:Pentium4-3.0C M/B:865GM2-ILS メモリ:DDR PC3200 512*4=2048MB ビデオカード:RADEON9600XT DDR256MB HDD:S-ATA 120GB DVD±R(DL)/RW/RAM CD-R/RW | 電源障害で奥さんのマシンと2個1にしたもの。 でもそろそろ電源が逝きそうな予感・・・ |
拾参号機-改 サーバ 2002-12 2004-02-改 | CPU:Pentium3-550 M/B:NEC メモリ:SDRAM 128+256=384MB ビデオカード:オンボード HDD:U-ATA 45GB CD-R:BUFFARO R*32 RW*10 CD*40 | Linuxがインストールできず、サーバ化を断念・・・してたらSUN Solaris10が入ったので、現在構築中 |
拾弐号機 CF-W2 モバイルマシン 2003-07 | CPU:Pentium M-900MHz メモリ:DDRSD-RAM 256+512=768MB HDD:IDE 40GB | DynaBook3000SSが外出用に使えなくなってから、久しく待ったモバイルマシン。 DynaBookSS S7との天秤だと負けていたが、S7生産終了・S8でグラフィックカード性能ダウンによって急浮上して購入。 液晶が暗いのが玉に瑕 |
拾壱号機-改 2000-12 2001-08-改 2004-02-改 | CPU:PentiumIII-1000 M/B:CUSL2-C メモリ:SD-RAM 256*2=512MB ビデオカード:Creative Geforce256 DDR32MB HDD:U-ATA100 30GB CD-R:R*8 RW*4 CD*40 | 妹夫婦に作ったマシンと2個1したPC。 残った廃棄物は粗大ゴミに(笑) |
拾号機-改 2000-08 2000-10-改 2000-12-改 2001-08-改 2001-11-改 2003-11-改 | CPU:PentiumIII-800E M/B:P3V-4X メモリ:SD-RAM 256+128*2=512MB ビデオカード:Creative Geforce256 DDR 32MB HDD:U-ATA100 45GB プリンタ:PM-900C | メインマシンリプレイスにより、長らく君臨したメインマシンの座を降りる。 近々再構成後家出予定 |
九号機-改 1998-11 1999-05-改 2000-03-改 2000-08-改 2000-10-改 2000-12-改 2002-02-改 | CPU:Celeron533 M/B:P2B-F メモリ:SD-RAM 128*1+64*2=256MB ビデオカード:Riva TNT2 16MB HDD:E-IDE 4GB CD-R:MP6200S R*2 RW*2 CD*6 | 出戻りマシン。 サーバにしようとしたが、稼働音がうるさい為、実行に移さず。 テストマシンと二個一して、テストマシンを活かす事に。 よって廃棄。 |
八号機 Dynabook3000SS改 モバイルマシン 1998-09 1999-12-改 | CPU:Pentium MMX-233 メモリ:EDO-RAM 32+32MB HDD:IDE 8.1GB | 電源のインターフェースが壊れてどうしてくれようか悩んでいるマシン。 HDD増設してるので、とりあえず使う分には困らないんですけどね、今では外出にも使いませんし・・・えぇ会社のマシンがそれなりに使えているので。 |
七号機-改 1998-06 1999-05-改 2000-03-改 2000-08-改 2000-10-改 2000-12-改 | CPU:Celeron533(600駆動) M/B:P2B-L メモリ:SD-RAM 128+64MB ビデオカード:Riva TNT2-32 HDD:U-ATA 10.1GB+ATA 3.2GB CD-R:Caravelle MP6200S | 拾壱号機作成のためにつぶされたマシン マザーボードは余ったCPUと共に旅立つ |
六号機 Libretto30 1997-12 | CPU:486DX4-100 メモリ:EDO-RAM 4+16MB HDD:IDE 500MB | 外に出ての作業、メール受信、チャットと大活躍だったが、Dynabook就役と共に引退、嫁に出て行った。 |
伍号機 1997-12 | CPU:Pentium MMX-200 M/B:GIGA586S メモリ:EDO-RAM 16*4MB ビデオカード:Trio64V+ 4MB HDD:U-ATA 4.1GB | これも嫁入りしてしまったマシン…「マリア50k」と呼ばれているらしい…なんだかなぁ(笑) |
四号機 Woody-PD改 CF-200PDX改 1997-03 | CPU:Pentium MMX-233 メモリ:EDO-RAM 32*6 ビデオカード:PowerWindowDX-4MC相当 HDD:U-ATA 2.6GB | メインマシンとして一番寿命が短かった。 現在はサブマシン組んだ時に必要なものを引っこ抜いた出がらしマシン(爆) それでも親が使うぶんには十分すぎるスペックらしい(^^; ビデオカードが逝ってしまい、いざ買い換えようと思ったら、今時PCIの値段相応の物が見つからないので、廃棄マシンにしてしまいました。 メモリ余ってるんだよなぁ・・・誰か欲しい人格安で売ります(爆) |
参号機 PC-9821As2改 1995-12 | CPU:JBOX DX4-100 メモリ:FP-RAM 8+5.6MB HDD:IDE 340MB SCSI 200MB+120MB 音源:86音源相当 | ゆあさの家から始めて嫁に出て行ったマシン/現在「ジョー」と呼ばれているらしい…(何故?(^^; |
弐号機 PC-9821As2改 1994-07 | CPU:PODP83 メモリ:FP-RAM 32+16+16+4+4+5.6MB ビデオカード:PowerWindow964LB-4MB HDD:SCSI 1.0+1.0GB 音源:86音源相当 スキャナ:GT-5000WINP | 数年前迄は当代最強とか言ってたんだけど… 最近の稼働実績なし 結婚を機に廃棄 |
壱号機 PC9801 RS21 1990-03 | CPU:i386SX メモリ:4.6MB (HDD:SCSI 120MB) | メインマシンとしての寿命は長かった(4年半)PC…電源ボックス死亡で7年目にパーツ化 |
零号機 PC8801mkII-MR 1986-04 | CPU:Z80 メモリ:192KB | 結婚を機に廃棄・・・ちょっと寂しかった・・・ |
番外 テストマシン 1999-12 2003-05-改 | CPU:Celeron533 M/B:Fujitsu original メモリ:DIMM 64+64=128MB ビデオカード:不明 HDD:U-ATA 6GB+6GB | Linuxサーバを構築、公開サーバを目指す。 |
番外2 プリンタ PM-900C 2000-11 | 解像度:1440*720 7色インク CD-R印刷 四辺縁なし印刷 | 現在CD-Rラベル印刷マシンと化してたりする。 個人的には、前のMJ-910Cより早くて綺麗なので言うこと無し。(比較対照が古すぎるのは秘密(笑)) |
番外3 デジカメ Allegretto M5 1999-11 | 画素数:214万画素 スマートメディア | 屋外の昼間、又は明るい室内での撮影に向いている。 フラッシュはある物の、暗いところでは全く役に立たないお馬鹿物。ピントさえ合ってくれれば暗闇でも取れるんですけどね・・・ |
番外4 デジタルビデオカメラ NV-MX5000 2002-12 | 画素数:100万画素/300万画素(静止画) SDカード | 初めて買ったデジタルビデオカメラ。 生まれてくる赤ん坊を撮る為に買ったと言っても過言ではない(笑) |
番外5 デジカメ Finecam S5 2003-05 | 画素数:525万画素 SDカード | 手軽に写真を撮れるのが良いです。 前に使っていたAllegrettoM5は、暗いところでのピントが合わない事と、動作が遅いのがとにかく厳しかったので。 まぁ、早くて綺麗なのは最新機種買えば当然ですけどね。 |
番外6 デジカメ LUMIX FX8 2005-08 | 画素数:500万画素 SDカード | 前のFinecamS5で画面が全く写らなくなり、写真撮っても真っ暗になったので故障と判断。 メーカー保障も当然切れていて、起動が今一遅くて、娘の写真を取り逃すと言う問題も有った為、やむなく購入。 2ヶ月程して、FinecamS5が長期保障に入っている事に気付いて、余計な買い物したかもとちょっとショックorz。 どうもうちの買い物は無駄が多い・・・かもorz |
番外7 複合機 PIXUS MP-610 2007-05 | 解像度:9600*2400 5色インク CD-R印刷 四辺縁なし印刷 | 子供の写真を印刷したり、CDやDVDのラベル印刷したりとかなり活躍。 NECのノート買った時に、ポイントで買ったのは秘密。 |
番外8 デジカメ EOS Kiss-X2 2008-10 | 画素数:1200万画素 SD/SDHCカード | 子供の運動会の写真を撮る事を目的に購入。 運動会については、結構満足(ダブルズームキット) たまにピンぼけするけど、とにかくピントが合うのが早くて、撮りたい写真が撮れるので、個人的にはお勧め。 コンパクトカメラは悪くないんだけど、子供を撮るには能力不足を強く感じました。 |
番外9 複合機 MG6230BK 2012-07 | 解像度:9600*2400 6色インク CD-R印刷 四辺縁なし印刷 | 印字性能や表現力はそれほど問題無し。正直MP610で良かったんですが・・・電源の障害で起動しなくなり、自分での修理もできなかった事、修理代の方が高い事から新機種導入となりました。 とにかくインク代が高い!インク減り過ぎ!! 将来改善が図れるならば、その為に機種交換を考えるくらい減りが早い・・・ 唯一良くなったのは無線が使えるので、無線GWがいらなくなった事。 |
番外10 タブレット iPad mini 2012-10 | 16GB WiFi | たまたま発売日にヨドバシカメラに行ったら売っていたので衝動買いしてしまいました。 まぁ、もともと、iPod Touch 5かiPad mini欲しいと思っていたので、ある意味順当ですが。 eMobileと共に非常に利用頻度が高いです。 iOS9でEOLになってしまい、外で利用できなくなりました・・・まぁこんなもんですかね。 でも、ほぼ4年利用したので、最低限問題無しかと。 今は三女のおもちゃです。 |
番外11 スマホ WX04SH 2014-03 | 子供用のPHSを増設するにあたり、端末新しく買うよりもスマホを購入した方が安くなるのと、会社の都合でスマホがあった方が良いので、子回線追加契約+スマホで購入。 スペックは2世代遅れ、OSも1世代遅れなんで、どうしようかと思いましたが、PHS/3Gで使える機種が他にないので、これで。 iPhone 7 Plus購入時にMNPで抜けて子供用の家庭内スケジューラに。 | |
番外12 タブレット iPad Air2 2015-03 | 16GB DoCoMo | 奥さんがスマホに替える際、月額負担金0円でiPad mini3か108円でiPad Air2が購入できますとの事で、それまで使用していたモバイルルータを解約して、3Gモデルを利用する事にしました。 なんでiPad mini3にしなかったか? だってCPUが2世代前だったんだもん。(この時iPad mini 4が出てたら、無条件でイPad mini 4でしたけどね) |
番外13/14 タブレット iPad mini 4 2017-04 | 32GB DoCoMo | 子供用に用意しました。中3の長女がいずれスマホ使うのに、色々と課題を見つける必要があるので、使わせようとしたのと、子供には学校で一番になったらスマホ買ってあげると約束していたのですが、次女が塾のテストで10000人中100番以内と言う成績を出したので、まぁ学校で一番と言っても良いかなと言うことで購入。 初代iPad miniは三女さんがとりあえずで使っていますが、こちらはWiFi且つiOS9なので外には持って行けず。 |
番外15 スマホ iPhone 7 Plus 2017-04 | 128GB (PRODUCT)RED | WX04SHからMNP&機種変。 PHSが終息なので、これを機会にPHS×3→スマホ+携帯×3にMNPしました。 WILLCOMの子回線って親回線と下4桁番号一緒なんですよね。しかも、スマホにした時に3G番号も入手していたので、都合4回線分下4桁一緒と言う今後入手不可の番号なんで、なんとか維持したかったですよね。 ついでに前項のiPad mini 4×2も購入して、子供用にしました。 子供にはとりあえず携帯で、スマホ代わりにiPad miniを利用させています。 (PRODACT)REDは色に一目惚れして、32GBで良いのに128GBモデルしかないので、128GBモデル購入したというダメっぷり。 一目惚れ多いですね・・・ |